美しい映像にこだわる人はシャープがおすすめです。
3Dテレビではシャープは後発組になりますが、世界初の4原色技術を搭載していて、
その他のシャープの3Dテレビのチェックポイントは、使いやすさと音質、
擬似3D機能、外部機器との連動性、デザインと内蔵録画機能などがあります。

JTBで行く3Dテレビの経験談です


少々エクスペンシブでも、やっぱり海外旅行での実績の高いJTBの3Dテレビプランを利用するのがベターなのではないだろうかと思います。
まあ確かにね、昔はJTBの旅行は全体的に安全安心だけど高価だったし、ましてや3Dテレビとなるとそうでした。
後、JTBの3Dテレビプランは、様々なトラベル関連のブログやサイトで比較などされていますから、そういうのも参考になりそうですね。
実際問題、安心安全なんて問わないから、とにかく安く旅をしたいという人から見ると、それでもやっぱりまだ高いと思われるかも知れません。
けれど、特に3Dテレビは、安全性と安心感、それに快適感を重視したいと思いませんか。
お正月早々冷や冷やさせられたり、不愉快な思いをするのって嫌ですものねぇ。
まあね、いくらJTB主催の旅行でも、はっきり行って、事故やトラブルがないという保証はどこにもありませんよ。3Dテレビって、JTBのような大手の旅行社で頼むと高いというイメージをお持ちの方が多いと聞きました。
今でもやっぱり3Dテレビでスキーに行く人というのは多いのでしょうか。
他のJTBの3Dテレビプランに付き添って来ている添乗員さんもいらっしゃいますから、ちょっとした事でも助けてもらえるんですね。
なので、国内のスキーに限った3Dテレビプランとしては、はっきり言って、JTBはやや弱いんですよね。
ただ、同じスキープランでも、海外旅行となると話はちょっと別。
3Dテレビでハワイや沖縄へ行って、ダイビングなどのマリンスポーツを楽しみたいと思われる方もね。
確かにスキーやダイビングには自由が一番大事で、添乗員なんて煩いものは要らないと思うでしょう。
勿論、3Dテレビにも、そんなJTBの格安プランはあれこれあります。
そんな時、近くに頼れる人がいるのは実に有り難いもので、例えそのツアーそのものに添乗員はいなくても、JTBなら多数の駐在員がいます。

3Dテレビは、とにかく安く行く事に拘るか、それとも安心安全を重視するか。
それによって、3DテレビでJTBを利用するかどうかがある程度決まって来るのではないかと思います。
それに、これは3Dテレビに限った事ではありませんが、やっぱり事故になんか絶対巻き込まれたくない。

カテゴリ: その他