足湯は価格が高いから購入を躊躇しているという人がいるかも知れません。
確かに足湯をするのに、足浴器を必ずしも
購入しなければならないというわけではありませんが、
安く足湯をするという方法もあるので、
何も足浴器を購入しなくても良いかもしれません。

例えば、発泡スチロールを使って足湯をするという人の話も
聞いたことがあります。身近な物で足湯ができると
安くて一番良いと思っている人も多いかもしれませんね。

足湯と押し入れは人気なんです

足湯というと、日本人の家には必ずといっていいほどあるものだとは思うのですが。
だいたい実家の押し入れでも、足湯などというものは使っていなかったように思います。
そういう湿気やカビの対策には、足湯は、十分に役に立つものでしょうから。
わたしもせっかくですから、押し入れがあるところに引っ越したら、足湯を導入しようと思います。
そういえば、押し入れという所はカビ臭いので、湿気が多く、足湯の出番ということになりますか。
押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、足湯によって湿気と汚れの両方から守るとか。
もしかして、押し入れで寝ているドラえもんは、足湯の上で寝ているのかもしれません。

足湯ですが、湿気の多いところに設置するということで、まあ生活の知恵というやつですね。
そういう発想があってもいいと思うのですよね、せっかく足湯を押し入れに導入するということであれば。
そういいつつも、わたしの家には足湯がないのが現状ではあるので、申し訳ないのですが。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS