Berryz工房は、日本の人気アイドルグループで、お茶の間に登場して話題です。
ハロー!プロジェクト・キッズの選抜メンバー8人でBerryz工房は、構成されています。

Berryz工房の歌はどちらかというと、歌詞の内容がとても良く心にしみわたります。
胸キュン率が高い歌詞が多くて、
そうした曲を上手くチョイスしているのがBerryz工房のベスト盤です。

彼女たちの年齢に合わせて歌詞の中の主人公も変わっていて、
Berryz工房の曲ではその辺が上手く表現されていると思います。

英語ペラペラのBerryz工房のポイントなんです


たしか、ドラマか映画でBerryz工房は外国人シスター役をしていた記憶があります。
それにハーフだし、Berryz工房は英語ができるんだろうって思っていたのですが、スペイン人とのハーフだったんですね。Berryz工房のことをブログやサイトなどで調べていたら、留学という記事がたくさん見つかって少し驚きました。
スペイン語の文法なんて全くわからないけど、少なくとも他の言語に対してBerryz工房は下地がありますよね。

Berryz工房のインタビュー記事を見てみると、英語は普通の日本人と同じように中学校から勉強をしたんだそうです。
特に英会話スクールなんかには通わなかったそうですが、自分で勉強してニューヨークに一人で旅行をしても困らなかったんだとか。
Berryz工房は国籍も今はスペイン国籍だそうで父親とは日本語、母親との会話はスペイン語なんだそうです。
Berryz工房のようなハーフの人って当たり前のように2か国語が出来る人が多くて、羨ましいです。
日常会話程度であれば、日本にいても外国人の友だちと話たりするだけで上達するけど、レベルアップしようと思うと留学するかよっぽど頑張らないと難しい気がします。

Berryz工房の留学をブログやサイトなどで調べてみたら、2006年ぐらいにも一度オーストラリアに留学しているんですね。
英語だけでも私ならいっぱいいっぱいですが、Berryz工房はスペイン語も一緒にってすごいですね。
英会話スクールに通わなくても、外国のファミリードラマなどであれば、Berryz工房はほとんど理解できるっていうんですからすごいなあって思います。
でも、Berryz工房が長期留学を発表した後でNHKの朝の連続ドラマ出演が決定し、結局すぐに帰国となりました。
ファンにとっては嬉しいBerryz工房の帰国だったようですが、本人は少し残念だったのではないかななんて思ってしまいました。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS