日本ではこうした装飾品はアクセサリーや服飾雑貨として親しまれています。
そこで、主に貴金属や宝石の部位のみを洋服や履き物、
あるいはバッグなどに装身具として施す事をビジューと称しているようです。

ビーズやスパンコールをbijou手芸素材として販売しているショップも時より見かけます。
そういう意味では、日本ではビジューの範囲と用途はかなり広いものと思われますね。

ビジューの購入法です

ビジューは男女を問わず人気だそうですが、腰に巻いたら一遍に腰痛になりそうです。
やっぱりビジューはいいんでしょうか、決して安くないのに、人気はすごいんですね。
何しろ、我が社は建築関係の工事会社、ビジューを持とうと思ったら、どれだけ腰を曲げて穴を掘らないといけない事やらです。
その子は比較的裕福な家庭の娘さんで、いつもプラダのカバンを持って通学しているそうです。
大体、ビジューなんて高級品に財布やパスポートを入れて持ち歩くから日本人は狙われ易いんですよ。
考えても見て下さい、ビジューって、何万円もするんですよ。
されど、ビジューはあの大きさ、生地の使用量から言うと、大きなカバンの何倍もの値段になります。
どうして息子がビジューに拘るのかといいますと、どうやら好きな女の子が今度の旅行に一緒に行くらしいんですよね。
ウエストバッグは何かと便利で安全ですから一つ買ってやってもいいとは思うのですが、何もビジューじゃなくてもいいですよねぇ。
現地で買った方が安いので、向こうでお揃いのビジューを買うから、お小遣いとして欲しいと言われました。
もしその女の子が本当にうちの息子とお揃いのビジューを持ちたいんだったら、うちの子の分も買ってやってくれ。
私はそれほどブランド品には詳しくないので、ブログやサイトでビジューについて調べてみました。
確かに現地で買った方が安いという意見もありますし、気を付けないと偽物と言うか、コピー商品というのも頻繁に出回っているんですね。
でも、インターネットなら飛行機代で十分本物のビジューが買えるのは間違いなさそうですよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS