日本ではこうした装飾品はアクセサリーや服飾雑貨として親しまれています。
そこで、主に貴金属や宝石の部位のみを洋服や履き物、
あるいはバッグなどに装身具として施す事をビジューと称しているようです。

ビーズやスパンコールをbijou手芸素材として販売しているショップも時より見かけます。
そういう意味では、日本ではビジューの範囲と用途はかなり広いものと思われますね。

国内発の人気ビジューブランドは人気なんです


という事は、たった1社で国内のビジューの人気を大きく掠っちゃっているっていう事ですよねぇ。
聞いてビックリ、“ユニクロだ?!”とかって堂々と言うんですよ、もう笑っちゃった。
ラインもデザインも豊富だし、逆にユニクロ位多種多様の品揃えがあるブランドはそうは多くないとも思うのは思うんですよね。
それに、意外と皆さん、各ブランドの出所を知らないのか、それとも、親会社が大きすぎて、単独としてとらえてしまうのか。
でも、確かにユニクロのブランド力は今や世界を代表するもので、ビジューだってそれなりにすごい。

ビジューは今や日本でも定番アパレルですから、力を持つブランドや人気を集めているブランドはいくつか存在します。
實はこの2つの人気ブランド、いずれも東京の下町にあるアパレル会社が展開している純国産のブランドなんですよね。ビジューのブランドで一番好きなところはどこ?とかって聞いたら、うちの妹、なんて答えたと思いますか。
とにかく、實に興味深く面白いビジュー人気ブランドアンケートだと思いました。
という事で、ここまで言えば気が付かれる方も多いかと思いますが、そんな日本発の人気ビジューブランドとは、「東洋エンタープライズ」なのであります。
そして、なんと第5位がこの2つのブランドを展開する親会社なのであります。
その筆頭が東洋エンタープライズでしょうし、ユニクロもその一つだと言っても過言ではないと思うんですよね。
実際、この2つの邦人会社が展開するブランドは、ビジューの本場米国でも売れているというからすごい話です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS