膀胱炎が悪化するとトイレの回数も増え残尿感もひどくなります。
そして膀胱炎は、下腹部に痛みや違和感を感じることがあります。
痛みなどの症状がある場合にはすぐに病院に行くようにしましょう。

膀胱炎で熱が出る事は少ないのですが、
膀胱炎がひどくなってくると腎盂炎になる事もあります。
腎盂炎になってしまうと高熱を出したりする事もあるので、
膀胱炎にならないためにも、膀胱炎を繰り返さないためにも
日頃から規則正しい生活を送る事が大切です。

男性の膀胱炎は要注意のクチコミです

膀胱炎なんて女子供のなるものだ、と思っていらっしゃる殿方も多いようですが、決して油断は出来ませんよ。
さらに、女性の場合は、膀胱内の細菌と炎症を抗生物質で抑えれば回復します。
ただ、男と女では排尿の部位と仕組みが異なりますから、それだけで見れば、まあ若干確率は低いかなぁっというレベルです。
元々膀胱炎は性病と似た感染症の一種で、外部から侵入した細菌が膀胱内で炎症を起こす疾患です。
ただし、正常な原理では、例え膀胱や尿道に細菌が侵入しても、新たな尿を排泄する事で洗い流されます。
そのため、尿道が短く、細菌が入りやすい女性の方が発症しやすいと言われているんですね。
しかし、男性の場合は、尿道が長い分、細菌が入りにくい反面、一度入り込むと中々出にくいため膀胱炎になってしまうという現実があるんですね。

膀胱炎は細菌が尿道を通って膀胱に達した段階でその第一歩が始まるもので、この原理は男も女も全く同じです。
しかも、男性には前立腺と呼ばれる部位があって、ここの機能が尿の排泄を邪魔すると、ますます膀胱炎を引き起こしやすくなり、悪化させて行きます。
ただ、男が一度膀胱炎を発症すると、かなり厄介な事になると考えられますから、やはり女性と同様、性交渉時などの衛生管理には十分気を配る必要性は否めないのです。

膀胱炎は確かに女性や子供のなりやすい病気ではありますが、その代わりに、女性や子供は完治が容易な病気でもあります。
慢性化し、腎臓にまで悪影響を与えないようにするためにも、正しい知識を持っておく必要性は高いですよね。

カテゴリ: その他