DIYで文化祭を手作りとは
文化祭というと、既製品はあまり派手なものではなく、どっちかと言えば地味なものが多いように感じます。
若い方だったら、布やビーズを貼り付けたキラキラの文化祭も可愛いですね。
使用する木材も塗料も自分で選び、世界に一つしかない文化祭を作るなんて素敵ですよね。
自分で作った事によって、既製品の文化祭よりも大事に使えると思いますよ。
大人になり、仕事もして、お金もある、そうなると文化祭は「購入するもの」ですよね。
私は、黄色やピンク、オレンジに緑とカラフルな色が好きなので、作る機会があったら、たくさんの色を使った明るい文化祭にしたいですね。
絵が上手な方なら、絵を文化祭に描くのも素敵ですし、字が上手な方は、字を描くのも良いと思います。
小さなお子様がいるおうちだったら、家族全員の手形が入った文化祭なんてどうでしょうか。
皆さんもぜひ、世界に一つしかないオリジナル文化祭を作ってみてください。
それなら、DIYで文化祭を1から作ってみては如何でしょうか。
お子様が大人になっても、お父さんお母さんがおじいちゃんおばあちゃんになっても、その文化祭を見れば、その時の楽しい記憶が蘇ると思います。
ホームセンターなどに行くと分かると思いますが、DIY で文化祭を作る人にとって、材料もたくさん揃いとっても選び甲斐があります。
カテゴリ: その他