カプリパンツは、レディースカジュアルパンツの代表格と思われてますが、
決してそんな事はなく、メンズカジュアルの中でも、カプリパンツは、
最近特に人気を博しているアイテムの一つです。

レディースではなく、メンズのカプリパンツを選ばれるといいでしょう。
せっかくおしゃれな、カプリパンツを買ったはいいけど、
太もも部分が窮屈で入らないという男性もいらっしゃいますね。

ホットパンツならまだしも、カプリパンツに毛むくじゃらの足はねぇ…
その場合、膝下までの短めのものに、きちんとストッキングを履く事が大事でしょう。

夏のカプリパンツの裏技なんです


今年の夏には外せないマキシ丈のワンピもカプリパンツという履物がなかったらズルズル引きずってしまうでしょう。
つっかけと言ってしまうと雰囲気が変わってしまいますが、カプリパンツ人気は、日本人にはなじみの深いつっかけだからこそ。
となると、やっぱり夏がカプリパンツの本番ですね。

カプリパンツで夏にイチオシなのは、あまりヒールが高くなくてフラワーレースの付いた、女の子らしいデザインのものです。
パリス・ヒルトンが履くカプリパンツと言われても抽象的すぎてよくわかりませんかね、ちょっとネットで調べてみてください。
とその前に、夏こそカプリパンツを履く際に気を付けたいのが足のお手入れですね。
特に食事制限でダイエットをしている方は爪が割れたり、でこぼこにもなったりしやすいので、ネイル屋さんできれいにしてもらってからカプリパンツを履きましょう。
まぁね、カプリパンツを美しく履きこなすためには細くてきゅっとしまった足首であればなおいいですから、マッサージでむくみを取ることも忘れずに。
足の露出部分も多く涼しげなので、スカートにもショートパンツにも使い勝手がよさそう。
それと、お風呂上りにはローションを塗って輝く足元でカプリパンツを引き立ててください。
あくまでもイメージの話ですから、本当にパリス・ヒルトンがカプリパンツを履いているかはわからないですけど…履かないわけないか。
冬のマキシ丈もありなのですが、ちょっと重くなりがちですからね、やっぱりマキシは夏の方がお似合いです。
ついでに、カプリパンツを選ぶときには、コーディネートしたいボトムスで出掛けるとよいでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS