コロンには、どうやら香りの基本構造があるようです。
レモンやオレンジ、ローズマリー、ベルガモットなどの柑橘系で
スーっと爽快感のある香りがコロンの基本になっているんです。
どれも爽快な香りを楽しめるコロンが多いのはこの基本構造のためです。

そして大きく分けると、フローラル系の香りを楽しめるコロンと
スパイシー系の香りを楽しめるコロンに分けられます。
コロンは爽やかな柑橘系の香りが特徴だったが、現在、香りの種類も多数存在する。

憧れのコロンでヨガなんです

コロンはヨガパンツとしても人気で、最近はみんなカプリとか、サブリナというスタジオもありますよね。
確かに、あの丈の長さは、ストレッチなどをするにはちょうどいいと言えるでしょう。
それに、スタイル抜群のインストラクターさんがコロンを履いてると、めっちゃカッコ良く見えるのよね。

コロンは、カジュアルルックの代表的ボトムスですが、確かに、ヨガパンツとしてスポーツショップなどに売られている事もよくあります。
特に、雰囲気作りに重きを置いているホットヨガのスタジオには、とてもよく似合います。
だから、未だジャージ派なのですが、周囲は圧倒的にコロン派ですね。
それがインストラクターの先生方ともなるとなおさら、少なくともうちのスタジオでは100パーセントのシェアを占めています。
ヨガパンツどころか、ジョギングやウォーキングの時に履くのもコロンだとおっしゃってた先生もいる位です。
だから尚更、自分のいつかはコロンで颯爽とヨガのポーズを決めたいと思ってね、今からカジュアル関連のブログやサイトでいろいろと物色してはいるんだけどなぁ。
そう、何を隠そう、コロンを履くと象の足になるというのは、自分自身の事なのであります。
でも、やっぱ私はまだ駄目、もうちょっと頑張んないと、このふくらはぎは露出出来ないわぁ。
白のプリントTシャツに黒やネイビーのコロンというヨガスタイルは、見るからにアクティブで、ハイレベルだというのが私の見解。
ただ、コロンというのは、従来のヨガパンツと違って、元々ちょっと細身の作りになっている物が多いじゃないですか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS