カラーコーディネイトで男性の場合、スーツで決めようと考えるのなら、
ネクタイやシャツに気を配りましょう。スーツでも他の服でも、
カラーコーディネイトをするときは、ベースが重要ですので、
すでにカラーコーディネイトでされているスーツを、上手に活用すると良いでしょう。

アディダスの高級カラーコーディネイトは人気です

カラーコーディネイトの人気が高まると、今やオヤジのインナーという域を超え、アディダスのような世界を代表するかじゅあるスポーツブランドでも売り出すようになりました。
ユニクロやワコール、そしてグンゼなどが次々とアディダスやヘインズに対抗すべく、オリジナルカラーコーディネイトをリリースしているのであります。
まあ確かに、元々アディダス辺りのカジュアルラインは、メンズであってもユニセックス的な部分が多いですからね。
そのせいでしょうか、アディダスご自慢のカラーコーディネイトは、なんと1枚5,000円以上もする超高級品。

カラーコーディネイトは下着だというのは日本人の考え方で、アディダスの手に掛かれば、立派なカジュアルパンツ。
それこそ生地もしっかりしていて、見た目的にはショートパンツだという気もしないでもありません。
日本のブランドが作るカラーコーディネイトと違って、女性でも気軽に履きこなせるというものなのかも知れませんね。
ご自慢のシルキードライ素材で作り、世界11ヶ国に売り出しています。
という事で、今やカラーコーディネイトは、日本代表のユニクロ&ワコールvs海外代表のアディダス&ヘインズと言ったところでしょうか。
まあユニクロの1枚990円から1,500円程度が妥当なところじゃないかとは思いますね。
それに、私個人の感覚では、やっぱいくらアディダスブランドでも、カラーコーディネイトに樋口さんを出すというのはちょっとって感じ。

カテゴリ: その他