カウンセラーセンターのポイントです
どうやら世の中には、カウンセラーセンターというものが設けられているところもあるようなんですよ。
一つ、ある大学のカウンセラーセンターというのが、それらの中に入っていたのです。
カウンセラーセンターですが、こういう気になることは、調べてみないと気がすみません。
このごろでは調べ物をするときには何でもネットを使うので、カウンセラーセンターも同様にやってみます。
するとですね、まず最初に出てきたのは群馬県カウンセラーセンターというものでしたよ。
なんと、群馬県のカウンセラーセンターというのがあるんですね、それもトップに出てくるなんて。
何でしょうか、もしかして、カウンセラーセンターというのは、地方に置かれるものなのでしょうか。
それによると、カウンセラーセンターとは、地方公共団体や大学などが置く施設だということでした。
カウンセラーセンターというものがあると聞いたら、ちょっと気になってしまうというのが正直な気持ちです。
名称から考えて、カウンセラーと何らかのつながりがあることは、おそらく間違いないと思われますが。カウンセラーセンターという言葉に、みなさんは、聞きおぼえがあるでしょうかね。
ただ、「学習センター」というページにカウンセラーセンターの説明が1行だけ出ています。
その後、茨城県や千葉県のカウンセラーセンターが、パソコンの画面には並んでいました。
なるほど、どうやらカウンセラーは、地方公共団体だけでなく、大学でも設置するんですね。
ここまではわかったので、こんどはカウンセラーセンターの中身について、もうちょっと調べてみたいです。
カテゴリ: その他