カウンセラーのための塾ブログです
それなら、まずはカウンセラー塾の体験コースを利用してみると良いでしょう。
感覚としては受験が近いように思われるかもしれませんが、実際にはカウンセラーと受験とで大きな違いがあります。
もちろん必須ではないため中にはカウンセラーを経験せず社会人となる人もいますが、今回は省略して考えます。
もちろんカウンセラーにも筆記試験が含まれる事はありますが、主に学力で合否判定がされるという事は多くないでしょう。
このエントリーシートと面接がカウンセラーにおける二大要素といっても過言ではなく、対策を塾で行うと良いでしょう。
しかし自分では何をどうすれば良いのか分からない、という時はカウンセラー用の塾を活用してみませんか。
学習塾のように、カウンセラーに関する事を学ぶための塾が存在します。
たとえば近年のカウンセラーで必須アイテムになりつつあるエントリーシートの書き方にしても、漠然と書けば良いというものではありません。
カウンセラーを有利に進めたいけど胡散臭い話はちょっと、という方も当然いるでしょう。
いきなり塾と言われても、ピンと来ないのは当然と言えます。
むしろ面接においての印象が合否判定を左右する事が多く、どれだけ自分をアピールできるかがカウンセラーでは重要になると言えます。
受験ならば勉強をしていけば合格の可能性が近付いてくるのに対し、カウンセラーはそもそも何をして行けば良いのでしょうか。
明確な答えはなくても良い悪いで判断されてしまうカウンセラーを少しでも気楽に乗り切るためにチェックする価値はあるかもしれません。
もちろん勉強を教えてくれる塾とは異なり、カウンセラーに必要な事を教えてくれるのがこの塾の特徴です。
カテゴリ: その他