わたしは結婚をしたことがありませんので、
デキ婚の離婚率については何も言えませんが、もし統計を取られていれば、
データは嘘をつかないでしょうから、デキ婚の離婚率がわかると思います。

デキ婚じゃない結婚の場合でも子どもができた後では、
あまり変わらないような気もしますが・・・
デキ婚の夫婦が必ず離婚するというわけではないので、
最終的にはその人達の問題なのでしょう。

デキ婚と子供のクチコミです


注目しなければならないのは、デキ婚をするとそれだけお金がかかります。
年頃によっては精神的に不安定となるため、デキ婚を慎重に検討しなければなりません。
考えるまでもなく当たり前の話で、実家が裕福で面倒を見てくれるという以外はデキ婚に経済的負担は付き物です。
ただ、こうなってくると婚姻関係は本当に破綻してしまったものとして離婚以外の道は残されていないようにも思われます。
家庭内デキ婚と呼ばれるもので、事情を知らない人が外から見れば今までと何も変わりません。

デキ婚問題も、夫婦二人だけであればまだマシな方と言えるでしょう。
生活拠点そのものが移行してしまうため、実質的には引っ越すようなものです。

デキ婚を家庭内で済ませるメリットはかなり大きく、生活費は今までと同じで済む上に子供への負担も限りなく少なく済むのです。
もちろんデキ婚をせずにいるのがベストな選択ではありますが、そう全てを合理的に考えられる訳でもありませんね。
その時には、住所を別々にしないデキ婚を検討してみては如何でしょうか。
しかし家庭内でデキ婚が成立しているため、互いに少し冷静になって考える時間が用意されることになります。
特に難しい事はなく、食事の時間を別にしたり寝室を別にしたりという事で家庭内デキ婚は成立します。
大変なのは子供が関係してくる場合で、特にデキ婚する側となって家を出るのは相当な負担となります。
当然ながら、両親の不仲はたとえデキ婚していなくても子供には悪影響となり得る話です。
デキ婚を決意した、ないし想定しているからには相応の決意や覚悟があるのでしょう。
それを相手の気持ちと照らし合わせ、デキ婚してからどう行動するべきかを考えるのです。
まずはブログやサイトから、デキ婚に関する話や詳しい情報を収集してみる事をお勧めします。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS