わたしは結婚をしたことがありませんので、
デキ婚の離婚率については何も言えませんが、もし統計を取られていれば、
データは嘘をつかないでしょうから、デキ婚の離婚率がわかると思います。

デキ婚じゃない結婚の場合でも子どもができた後では、
あまり変わらないような気もしますが・・・
デキ婚の夫婦が必ず離婚するというわけではないので、
最終的にはその人達の問題なのでしょう。

デキ婚とはの裏技なんです


ただ、デキ婚というのは、ストレートに子供を可愛がる事だけでなく、子育てを積極的にしながら、自分自身も成長しようという信念有る親子関係の築き方です。
デキ婚というのは、単純明快に言えば、育児に積極的に携わる男性、嘗てのマイホームパパの進化版と言えるでしょう。
それを考えると、デキ婚はやっぱり頑張るお父さんの象徴ではないかと私は思いますね。
だからこそ、今、若い男性は勿論、段階の世代の方々でもデキ婚になれるんでしょう。
という事で、今日はそんな真のデキ婚について少し考えてみましょう。
そしてもう一つ、日本男児には元来、その性質と才能が大いにあったものとも考えられます。
ですから、子育てを大いに楽しむ事がモットーで、決して女性上位に協力しているというものではないんですね。
これは男女平等かが生み出した悲劇ではなく、男女平等かが生み出した一つの幸福なのです。
ただ、現実問題、まだまだ育児休暇を取れる男性は少なく、仕事の合間を縫って子育てに協力しているという人の方がはるかに多いでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS