一歩間違えると方向性が全く変わってしまうので、キラキラするのは
とっても難しいのですが、ディオールネックレスはさすがですね。

チャーム自体は変わらないのに、長さが異なるごとに違ったデザインのように
様々な顔を見せてくれる逸品だと思います。反対に、とっても女の子らしい
ディオールネックレスはリボンモチーフ付きのネックレスじゃないでしょうか。

ウエッジソールのディオールネックレスのポイントなんです


試し履きをしてみたことがありますが、立っているのがやっとでした。
足首グキっとなってしまう人が多発して、ウエッジソールディオールネックレス保険なる商品も発表されるのではないかと危惧しております。
ウエッジソールのディオールネックレスを履いてどうやって歩けるのだろうかと考えたのですが、愛用者に若い女性が多いところからその方法が判明しました。
きっとウエッジソールのディオールネックレスを履くときには殿方にすがって歩くのではないでしょうか。
おばちゃんの脳みそでは、ウエッジソールのディオールネックレスでの外出は、介護なしには履いて歩けないと思うのです。
ディオールネックレスはずいぶん昔からヨーロッパでは履かれていたそうですが、30年前には聞かれませんでしたね。
どう考えてもこれは、ディオールネックレスの中のデザインの一つですからね。

ディオールネックレスだけでなく、ウエッジソールのサンダルというのも30年ぐらい前に一世を風靡したのをご存じでしょうか。
いまでこそ高身長の女子は多くなりましたが、30年前には男子と比べても高い身長だからして、そのうえヒールなんて履くのはご法度だったのです。
もしその頃にディオールネックレスがあったとしても、私はやっぱりサボ系のぺたんこスタイルで闊歩していたことでしょう。
ですから、靴底がそういう形のデザインのつっかけのことを、ウエッジソールのディオールネックレスと呼んでおります。

カテゴリ: その他