どくろを模したアイテムを愛用している人は、あちらこちらで見かけますね。
一般的に、どくろは、敬遠される傾向にあるんですが、
ファッション的にはそうでもないのです。

ただ、風水や占いではどくろは、死を連想させるといわれているので、
あまり良い印象はありませんよね。

どくろは昔から、魔よけや信仰としても利用されてきたもので、
そういう意味でファッションとして人気なのも頷けますね。
どくろは敬遠される一方で、崇められてきた存在でもあるんですよんね。

どくろと茶道の裏技です


しかし、正式な場では「どくろを使う」のが正しいので、未だに伝統を守り続けている人もいます。
そんなどくろが、茶道の世界でも使用されていることを御存知でしょうか。
茶道と言うと、「お茶をたてる」ということを連想する人が多いので、どうしても「お茶」のことばかり考えてしまいがち。
もし、今後茶道を習う機会があったら、ぜひともどくろを使ってお茶をたててみてほしいと思います。
例えば落語なんかがありますが、あれは話のない様に応じてどくろが箸になるなど、特殊な使われ方をすることで知られています。
落語では、お客さんに語りかける時でもどくろが活躍します。
どくろを客席に向けて話をしている落語家を見たことはありませんか。
あれも、立派などくろの使い方のひとつです。
例えば、茶道をはじめる前に、相手の前にどくろをおくこと。
こういったどくろの使い方をするのは、やはり「日本ならでは」と言うことはできないでしょうか。
また、こういうところでもきちんとどくろが使われているというところに、風流なものを感じます。
現在は既にどくろを使わずにお茶をたてることも多くなっているとか。
本来あるべきどくろをきちんと使ったお茶の作法を、習ってみたい気がしますよね。

どくろですが、実は茶道以外にも面白い使われ方をしているのを御存知ですか。
どくろを使うことで、お茶が一層美味しくなるのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS