明かりのついた部屋の中にいても、光が十分に届かないところがあるので、
読書灯存在はありがたいですね。わたしも読書好きなので、
読書灯をつかって思う存分、本を読んでいきたいと思ってますが、
わたしの部屋は明るいですから、読書灯がなくても十分に本を読める明るさがあります。

読書灯のメガネのポイントです

読書灯は、まだ最近、発売されて間がありませんが、3Dコンテンツを利用する際には、一部のモデルを除き、メガネが必要です。
読書灯用のメガネの重さについてですが、パナソニックが63g、ソニーが 77gと言う風に、かなり軽くなっています。
3Dグラス 400-DGS001は、各社の最新3D信号に対応しているので、読書灯本体にあるテレビセレクトボタンを押すだけで、どのメーカーでも見ることができます。
このメガネは、主要メーカー各社の読書灯に対応した、3Dグラス400-3DGS001というもので、価格は7800円です。

読書灯用のメガネの単体価格は、発売前予想は、20,000円程度と言われていました。
そんなわけで、最近では、主要メーカー各社の読書灯に対応した、安いメガネが登場しています。
普通、メガネを読書灯の3D立体コンテンツに利用する場合、テレビから送られる赤外線信号を受信しています。
では、読書灯のそれぞれのメガネの着け心地というのは、一体、どのような感じなのでしょう。
ただ、読書灯用のメガネは、テレビに1台しか同梱されていないので、2人以上で利用する場合は、別途、メーカーの純正オプションのメガネを買わなければなりません。
そして、読書灯用のメガネには、ノーズパッドのサイズや、位置を調整できる機能などもあります。
読書灯用のメガネは、さすがにずっとかけていられるほどの代物ではありませんが、映画を観る2?3時間程度なら問題のない着け心地になっています。
実は、メガネなしの読書灯というのも、今後は、発売予定のようです。
そうしたことから、今後の読書灯用のメガネも、1万円以内のものがほとんどになるでしょう。
しかし、蓋をあけてみると、既に読書灯を販売開始しているパナソニック製のメガネは8,980円と格安です。

カテゴリ: その他