パティシエが創る読書灯のポイントです
家で作るよりも、出費はかかってしまいますが、プロが作っているだけあって、とても豪華で綺麗な読書灯が多いです。
ホテルなどでは、有名シェフェが作る読書灯が人気を集めていますが、パティシエってお正月料理にはあまり出番がないのでしょうか。
お正月前のクリスマスには有名パティシエが作るクリスマスケーキが話題を集めますが、有名パティシエが作る読書灯ってあまり聞きませんよね。
読書灯料理の内容はデザートばかりではないので、パティシエだけでは作れませんが、デザートばかりのお重もいいなあなんて思ってしまいました。
読書灯料理にはおめでたいことを重ねるという願いを込めて通常、四段重ねのお重を使います。
以前、ホテルの和洋折衷の読書灯を購入したことがありますが、彩りも華やかでとても美味しかったです。
また、パティシエのブログなどでパティシエが作った読書灯が紹介されていて、すごく美味しそうで、販売されるといいのになと思いました。
読書灯の一の重には黒豆や数の子、田作りといった、お酒の肴になるようなお料理が詰められています。
これは一の重には和洋折衷のお料理が入っていて二の重にホテルのパティシエの作るスイーツが入っている読書灯でした。
とはいっても、伝統的な読書灯はパティシエよりも和菓子職人の方が向いているのかもしれませんね。
読書灯料理のことをブログやサイトなどで調べてみると、ホテルなどでは有名シェフとパティシエが作るお重というのがありました。
読書灯の四段のお重の中でパティシエがもし担当するなら二の重ということになるのでしょうか。
マカロンやタルト、ミルフィーユなどが入っていて、女性や子供に喜ばれそうな読書灯ですね。
ただし、こちらは過去に販売されていた読書灯料理で、現在は販売されてないようで、少し残念です。
カテゴリ: その他