つまり、通行料金のお支払い専用カードがedカードのETCで、有料道路を利用するごとにドコモポイントがたまるようになっています。
年会費は無料なのですが、年度内に一度もed
カードを利用しなかった場合は、1312円の年会費を払わなければなりません。
また、NTTドコモでは、ed
カードの他、特定のクレジットカード会社のクレジットカードを携帯電話から利用可能にするiDサービスも実施しています。
換言するなら、iDとして提供されるクレジットサービスの中で、NTTドコモの発行するクレジットカードを利用する場合のサービスがedカードになります。
edカードminiの場合、12歳以上から申し込めるというメリットがあり、年会費は無料で月々の利用限度額は1万円と決められています。
そんな中、最近人気なのが、edカードのETCで、これは、有料道路の料金所をノンストップで通行できるというものです。
携帯電話を専用の読み取り機にかざすだけで、edカードはクレジットカードによる支払いができるというのが魅力です。edカードというのは、NTTドコモが提供する、携帯電話を利用したクレジットサービスになります。
一方、edカードは、18歳以上から申し込みが可能で、利用限度額は20万円以上と設定されています。
そしてedカードのETCでたまったポイントは、ケータイの機種変更やコンテンツだけでなく、会員限定のマイルや商品券などにも使えるようになっています。
また、edカードのETCでは、事前にETCマイレージサービスに登録されたETCカードでの支払いに応じて、ETCマイレージサービスのポイントもたまります。
edカードのETCは、ケータイの通話料などでためたドコモポイントともいっしょに使えるので、とても便利でお得になっています。
edカードの審査に関しては、特に厳しいことはなく、ETCカードが欲しければ、カード発行後にオプションで、ETCを追加申込みすれば良いだけです。
基本的に、edカードのETC は、カード会員であれば、ほぼ無審査で発行されると思ってよいでしょう。