リフトアップフェイシャルと髪型の関係なんです
勿論、その髪の毛の色や髪型が本人に似合っているのであれば全然OKなんですよ。
やはり一度傷んだ髪は、あの手この手で補修するよりも、バッサリ切るのが一番いい訳ですからね。
そう言えば、ある程度の年齢でリフトアップフェイシャルをしていて、且つロングヘアの女性って、そう多くはないような気がしますものね。
ただ、リフトアップフェイシャルにどっぷり染まる前に、一度位は自分が将来どんな髪型が似合うのかとかっていうのをブログやサイトで調べたり考えたりするのもいいかも知れませんね。
それに、リフトアップフェイシャルやヘアカラーを塗布された髪は、すぐに抜けたり切れたりします。
まあ若いうちは、リフトアップフェイシャルとロングヘアの両方も出来るんだろうけど、アラサー位になるとねぇ。
因みに、うちの妹は大学生の頃からリフトアップフェイシャルをしていて、大体ショートカットか、長くても肩位までのセミロングです。
まあうちの妹に限らず、多くの方々がそう思っていらっしゃるのでしょう。
段々髪のダメージが進んで、すぐにカット出来る髪型が好ましくなって来るものなのかも知れません。
確かに、今私は余り美容院に行く時間とお金がないので、胸より少し下くらいまでのストレートヘアですが、洗髪時にはやや面倒だなぁっと思います。
カテゴリ: その他