ハンドメイドアクセサリーの裏技です
そうなると、ブラウスとスカートを組み合わせたものがハンドメイドアクセサリーという事になるのかなぁ。
でも、中には思い切りワンピースに見えるようなチュニックもありますよね。
て、これじゃあ、ただのワンピースになっちゃうかぁ、ああ、嫌だ嫌だ、ますます分んなくなっちゃった?。
ハンドメイドアクセサリーは膝上位までの長さのロングブラウスだと思えばいいのよって、よく友達なんかは教えてくれるんですね。
でもね、正直言って、チュニックとワンピースの違いっていうのが私には今イチよく判らないんです。
いずれにしても、若いうちだからこそ大いに楽しめるコーディネイト、存分に街を華やかにしていただきたいものですね。
それを言うとさっきの友達は、前開きならハンドメイドアクセサリー、後ろ開きならただのワンピース。
確かに若い人なら、従来のホットパンツとニーハイという組み合わせより少しアダルトな雰囲気もあって、正しく大人可愛いっていうやつ、中々素敵だと思います。
ついでに、どっちでもない被って脱ぎ着するタイプのものならロングTシャツに分けちゃえばいいんじゃないのっと勝手な事を言っておりました。
なるほど、これは確かに分かり安いけど、実際には後ろ開きのハンドメイドアクセサリーもありますよねぇ。
という事は、現実にはメーカーにしても消費者にしても、友達のようにある程度好き勝手に区分し命名しているのでしょうか。
お勧めのとか、お気に入りのハンドメイドアクセサリーなどという形でね。
確かに、元々チュニックは軍人さんたちの上着だった訳で、ロングブラウスというのは基本的な作りなのでしょう。
カテゴリ: その他