写真と俳句という二つの趣味と芸術を巧みに組み合わせたフォト俳句。
でも、その方が分かりやすく、
文字離れの進む現代人にも親しみ安いような気がするのは私だけなのでしょうか。
いい句よりも、いい写真が撮れるようになってからと想って、デジカメの腕を磨いているところです。
結構写真の取り方や俳句の読み方に関するブログやサイトで勉強したりなんかもしているんですよ。

写真俳句の保管方法のポイントです

写真俳句をする際、何よりも難しいものになるのが「保管方法」です。
みなさんは、写真俳句の時にしまった衣裳をどんな形で保管しているでしょうか。
写真俳句と言うイベントは非常に有名なのに、保管方法に関してはまちまちであることが多く、「正しい保管方法」について、あまり知られていないのが現状です。
汚れは落ちないし、汗の黄ばみはあるし、せっかく写真俳句で衣裳を出したのに、着ることができないということがあるから大変。

写真俳句の時に衣裳を洗うというのは、当たり前ですよね。
これでは、写真俳句をきちんとすることは難しいでしょう。
写真俳句に気候が関係あるのと思われそうですが、なるべく湿気がすくない時間帯に行うことがベスト。
写真俳句はとても大変なことですが、きちんと方法を選んでやらないと、せっかくの苦労も無駄になってしまいかねません。
写真俳句の注意点は、他にもたくさんあります。
当たり前ですが、写真俳句で衣裳をしまう時には、きちんと洗ってする様にしましょう。
洗わないまま衣裳をしまいこんでしまうと、次の写真俳句の時に衣裳を取り出すのが大変になります。
写真俳句をする時、大切な衣裳に関してはきちんとした方法で保管をしておきたいと考えるもの。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS