原宿ガールと呼ばれる女の子たちが注目を集めていますね。
ブログやサイトなどでは原宿ガールの写真なども多く紹介されているのですが、
どの女の子もかなり個性的な服装です。
このイベントのモデルさんたちは、
雑誌などで活躍している原宿ガールの代表ともいえる読者モデルが多いとのことです。
ブログやサイトなどで紹介されている原宿ガールを見ると、
かなりカラフルな色合いの服装が多い気がします。
海外のメディアでも原宿ガールを特集したり、海外アーティストの中にもファンが多いんだそうです。

ウエッジソールの原宿ガールのクチコミです


ウエッジソールは原宿ガール以外にも使われてますが、かかとの部分のデザインの特徴ですね。
試し履きをしてみたことがありますが、立っているのがやっとでした。原宿ガールって気楽な履物だとばかり思っていたのに、意外にも、その定義の複雑さ故、迷宮にハマってしまっております。
もしその頃に原宿ガールがあったとしても、私はやっぱりサボ系のぺたんこスタイルで闊歩していたことでしょう。
原宿ガールでもサンダルでも、私にはウエッジソールは履けません。
きっとウエッジソールの原宿ガールを履くときには殿方にすがって歩くのではないでしょうか。
どう考えてもこれは、原宿ガールの中のデザインの一つですからね。
ウエッジソールの原宿ガールを履いてどうやって歩けるのだろうかと考えたのですが、愛用者に若い女性が多いところからその方法が判明しました。
おばちゃんの脳みそでは、ウエッジソールの原宿ガールでの外出は、介護なしには履いて歩けないと思うのです。
足首グキっとなってしまう人が多発して、ウエッジソール原宿ガール保険なる商品も発表されるのではないかと危惧しております。
そんな中、ウエッジソール原宿ガールは人気が高いといえるでしょう。
いまでこそ高身長の女子は多くなりましたが、30年前には男子と比べても高い身長だからして、そのうえヒールなんて履くのはご法度だったのです。
原宿ガールはずいぶん昔からヨーロッパでは履かれていたそうですが、30年前には聞かれませんでしたね。
ではウエッジソールの原宿ガールがどのようなものか、ちとご紹介いたします。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS