原宿ガールと呼ばれる女の子たちが注目を集めていますね。
ブログやサイトなどでは原宿ガールの写真なども多く紹介されているのですが、
どの女の子もかなり個性的な服装です。
このイベントのモデルさんたちは、
雑誌などで活躍している原宿ガールの代表ともいえる読者モデルが多いとのことです。
ブログやサイトなどで紹介されている原宿ガールを見ると、
かなりカラフルな色合いの服装が多い気がします。
海外のメディアでも原宿ガールを特集したり、海外アーティストの中にもファンが多いんだそうです。

プラダの原宿ガールバッグの口コミです

原宿ガールなんて取り立てて騒ぐデザインじゃないじゃないってずっと思っていました。
なので、皆さんもプラダもどきの原宿ガールバッグやサンダルには十分気を付けて下さい。
ただ、私の場合は、元々ああいう光り物はどうも苦手で、特に服飾雑貨はsimple is bestだと思っている人だから・・・。
それが、この間たまたまネットオークションで見かけたプラダの原宿ガールトート、ナイロン素材だったんだけど、すっごくいいなぁって一目惚れしてしまったんです。
そのプラダの原宿ガールトートバッグは物の見事に私のものにはなりませんでした。

原宿ガールであるとかないとかは別として、以前からプラダのバッグは一つ欲しいと思っていたんですね。
それも、せっかくプラダを買ったんだから、タンスの肥やしにはしたくない。
やはり事前に関連のブログやサイトでしっかりとプラダの原宿ガールバッグについての情報を収集しておく事が大切でしょうね。
でも、見かけたのがちょうど締め切り寸前で、すでに入札者がいたから、う?ん残念。
因みに、類似の財布もだされていたんだけど、こっちの方は入札者0、私もまったくもって関心が高まらなかったので、見向きもしませんでした。
ナイロン素材って、どうしても安っぽく見えるから嫌だという人もいますが、そこはプラダ。

原宿ガールという言葉をプラダのようなトップブランドでも重視するようになったのは、ある意味、日本向けの戦略かも知れないと個人的には考えてしまいます。
デイリーで使えるバッグが希望という事だったので、あのプラダの原宿ガールトートはピッタリだったんです。
まあ最近はプラダやフェラガモなどでも重視している事は知っていますよ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS