原宿ガールと呼ばれる女の子たちが注目を集めていますね。
ブログやサイトなどでは原宿ガールの写真なども多く紹介されているのですが、
どの女の子もかなり個性的な服装です。
このイベントのモデルさんたちは、
雑誌などで活躍している原宿ガールの代表ともいえる読者モデルが多いとのことです。
ブログやサイトなどで紹介されている原宿ガールを見ると、
かなりカラフルな色合いの服装が多い気がします。
海外のメディアでも原宿ガールを特集したり、海外アーティストの中にもファンが多いんだそうです。

原宿ガールの人気レディースブランドのポイントなんです


それも、レディースに限らず、メンズでも全然OK、普通に着こなせるよっていう人は、それなりに身長もある訳じゃないですか。
ももクロなら知ってるけど、アバクロは知らないなぁとかって、全くもって原宿ガールなんて似合いそうにないうちの係長が言っておりましたが、皆さんはいかがですか。
後、かわいい原宿ガールプリントのレディースシャツも沢山ありますもんね。
まあ似合うかどうかは別にして、いつもネットやなんかで、いいなぁっと思うものはいろいろ見かけます。

原宿ガールと言えば、マッコイズこと「THE REAL McCOY'S 」がダントツ人気ですが、これはメンズとしての話。
と、くだらない話はさておき、このアバクロは、20代・30代の女性なら、大抵何着かは持っている定番のレディース原宿ガールと言えるでしょう。
メンズと同様、レディース部門でもマッコイズは一番人気の原宿ガールブランドなのかというと、やはりそうではないようです。
レディース部門で人気ナンバーワンのブランドはというとですね、アバクロこと「Abercrombie & Fitch (アバクロンビー&フィッチ)」。
ではでは、レディースとしてはどんなブランドが支持を集めているのでしょうか。
後、ラルフローレンがベスト5に入っているところなどは、さすがはレディース部門ランキングという感じ。
また、東洋エンタープライズの原宿ガールは、メンズでも、レディースでも5本の指に入る売れ筋ブランドです。
ただ、やはりデザイン的には、レディースの方が落ち着いた可愛らしさを出している感じがします。
まあもっとも、それが自分の個性を表現するには必要だというのが若者たちのご意見なのでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS