原宿ガールと呼ばれる女の子たちが注目を集めていますね。
ブログやサイトなどでは原宿ガールの写真なども多く紹介されているのですが、
どの女の子もかなり個性的な服装です。
このイベントのモデルさんたちは、
雑誌などで活躍している原宿ガールの代表ともいえる読者モデルが多いとのことです。
ブログやサイトなどで紹介されている原宿ガールを見ると、
かなりカラフルな色合いの服装が多い気がします。
海外のメディアでも原宿ガールを特集したり、海外アーティストの中にもファンが多いんだそうです。

原宿ガールのはき方の掲示板です

原宿ガールは基本インナーですが、最近はその用途もはき方も実に様々です。
因みに、ワンマイルウェアというのは、1マイルの距離、即ち、自宅の近所を歩き回る時に着用する衣類という意味。
ただ、最近流行りのルームウェアやワンマイルウェアとしてのはき方をするのであれば、それはもうインナーではなくアウターですからね。

原宿ガールのはき方は人それぞれ、直履きする人もいれば、ショーツやパンツの上に履く人もいるでしょう。
そうなると、もう近所とは言えなくなるし、それだけの範囲を歩き回るというのは、かなり勇気のいる原宿ガールのはき方ではなかろうかと、私なんかは思ってしまいますね。
それに、1マイルはキロ換算にすると、1.6キロを超えますから、徒歩で有に15分?20分は掛かる距離ですよ。
やはり下着をきちんと着けた上で原宿ガールを着用するというのが正しいはき方なんだろうと思われます。
事実、原宿ガールは立派なアウターだと謳っている大手スポーツメーカーでは、ショーツやパンツの上に履くのが当然のはき方だと断言しています。

原宿ガールのはき方は、やはりデザインによっても異なって来ますが、結局は本人の見解に委ねるところが大きいのでしょう。
まあよくよく考えてみれば、キャミソールだってそう、元は下着だったんですものね。
最も多いのがルームパンツとしてのはき方で、ついでワンマイルウェア。
という事で、皆さんもそんな原宿ガールブームに乗り遅れないように、一日も早く自分なりのはき方と位置付けを定められる事をお勧めします。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS