アーユルヴェーダ起源かどうかはわかりませんが、ヘッドスパが日本独自の施術というのは
少し違うような気がするんですよね。
ヘッドスパの方法はそれぞれのスパ施設で様々ですが、
基本的には頭皮をクレンジングし、マッサージ、修復という要素が入っています。
ヘッドスパでの頭皮クレンジングは、頭皮専用のオイルなどを使って
皮脂の汚れをしっかり落としてくれるところが多いようなんです。

ツヤを失わないヘッドスパの裏技なんです


私たちの髪は、メラニン色素という物質によって、黒い色やツヤをキープしている訳です。
そんな大切な髪のツヤを奪ってしまうヘッドスパを上手に楽しむには、どうしたらいいのでしょうか。
なので、やはりヘッドスパをした後で、なるべくその酸性値を下げてやると、ある程度ツヤもキープ出来るのではないだろうかと思われます。
恐らくそういう方は、ヘアサロンなどでプロの美容師さんにヘッドスパをしてもらっているのでしょう。
やはり素人が自宅でやるのとは、テクニックとアフターケアが全く違うようですね。ヘッドスパをすると、必ずと言っていいほど、髪のツヤがなくなり、パサパサになってしまいます。
特にヘアサロンでは、ヘッドスパ後のシャンプーに拘っていて、極端に上がった酸性値を下げる作用のある様々なアイテムや技術を使って居ます。

カテゴリ: その他