アーユルヴェーダ起源かどうかはわかりませんが、ヘッドスパが日本独自の施術というのは
少し違うような気がするんですよね。
ヘッドスパの方法はそれぞれのスパ施設で様々ですが、
基本的には頭皮をクレンジングし、マッサージ、修復という要素が入っています。
ヘッドスパでの頭皮クレンジングは、頭皮専用のオイルなどを使って
皮脂の汚れをしっかり落としてくれるところが多いようなんです。

ヘッドスパによる皮膚炎の裏技です


にも関わらず、何故皮膚炎を発症してしまったか、それはやはり、ヘッドスパを使用する前にパッチテストを怠ったからに他ならないでしょう。
勿論、それが直接皮膚炎と繋がるかどうかは、ヘッドスパを使用する人の体質や使用時の体調にもよるでしょう。
実際、初めてヘッドスパを使用した後、顔かたちが変わる位腫れ上がったという人もいますし、全身皮膚炎に陥ったという人もいます。
確かに、ジアミンのような発ガン性を持った物質は含有されてなくても、ヘッドスパが強い酸化剤である以上、皮膚炎の要因となる物質は多数含まれています。
基本的には接触性のアレルギー性皮膚炎は、酸化染料が原因になる事が多く、ヘアカラーについては気を付けないといけないと言われています。

ヘッドスパは脱色剤ですから、強い酸性の物質であるため、頭皮に付くと角質を解かしてしまうリスクを持ち合わせています。

カテゴリ: その他