アーユルヴェーダ起源かどうかはわかりませんが、ヘッドスパが日本独自の施術というのは
少し違うような気がするんですよね。
ヘッドスパの方法はそれぞれのスパ施設で様々ですが、
基本的には頭皮をクレンジングし、マッサージ、修復という要素が入っています。
ヘッドスパでの頭皮クレンジングは、頭皮専用のオイルなどを使って
皮脂の汚れをしっかり落としてくれるところが多いようなんです。

ヘッドスパの危険性の裏技です


それだけ技術が進歩し、危険性が低くなったと考えてもいいのでしょうか。

ヘッドスパが始まった頃には、脂肪の取り過ぎによる貧血やショック死などの危険性がマジで低くなかったそうですね。
綺麗になるためには少々の危険性はしかたがないと言って、ヘッドスパを受けられればいいんですけどね、私って、やっぱ意気地無しなのかなぁ。

ヘッドスパの危険性としては、命に関わるところまでは行かなくても、傷跡についての部分がかなりハイリスクでしょう。
せっかく脂肪を除去したのに、痣や凹凸が出来たりしたら、逆に見栄えが悪くなってしまいます。
ほんと、なんだかいっぱいあって、考えれば考えるほど躊躇してしまうんですよねぇ。
こんなに悩んでいるんだから、ヘッドスパなんかしなくても、ちょっとは痩せられそうなものなんだけど、それがまたそうもいかなくて、もう嫌になっちゃいます。
でも、今は余りそういう事はなくなって、逆に傷跡の問題が多く見られるようです。
けれど、どんなに腕のいい先生にヘッドスパをしてもらっても、神経を傷付ける可能性は否めないとも言われています。
そうなると、その辺のリスクは少し軽減出来ると見てもいいのでしょうか。
ただ、危険性と安全性のどちらが高いのかという事が、ヘッドスパに踏み切るかどうかを決める上で重要になる部分。
本当は今すぐにでも下半身の皮下脂肪を大量に取り除きたいくせに、怖くて出来ない自分に腹を立てながらも、未だ葛藤しているのが本当のところです。
とにかくまあ、もうちょっと美容関連のブログやサイトでいろいろ調べてみようとは思っています。
そして、危険性にチャレンジ出来る勇気が得られたら、是非ヘッドスパを受けたいとも思っていますよ。

カテゴリ: その他