ホスピスは、理想の緩和ケアを施してくれる施設として、
昨今急激に人気を博しています。私たち人間の命は限られていて、
どんなに多額の費用を費やしても終わるものは終わってしまいます。ホスピスは、
そんな人生の最後を演出するプロ集団とも言えるスタッフが結束する施設です。

ホスピスは、十分すぎる位のサポート体制と設備環境が整っているので、
当然費用も高いだろうと思われがちですがホスピスはそんな心配は一切ご無用です。
ホスピスは、費用的な面だけで言えば決して特別な場所ではないんですね。

ホスピスとQOLは人気です



ホスピスへの入院を希望する人が増えた昨今、それだけ人生の終幕に対する考え方が変わって来たという事にはなるでしょう。
QOLというのは、個々が持つ人生の質感と社会的質感の事で、ある意味、一個人の幸福のバロメーターとも言えます。
とは言え、人生観というのは、長い長い時間の中で築き上げられて来たものですから、それを短期間で理解する事は並大抵の話ではありません。
ましてや、自分ではなく家族をホスピスに入れるかどうかとなると尚更の事、QOLが揺らぎます。
ただ、家族にとっては、今後一切治療をしないという選択肢でもありますからね。
愛する人の死を謂わば黙認する訳ですから、それが自分らしい人生であるはずがないだろうと考えるからです。
そして、それ以前に、私たち日本人のQOLそのものが大きく変化して来ています。
なので、一度自分や家族のQOLとホスピスについて、関連のブログやサイトを読みながらいろいろ想像してみてもいいかもという気はしますね。
ホスピスに入れる事が本当に自分たちのQOLを高める事にはならないだろうとも思うんですね。ホスピスの基本はQOL、Quality Of Life(クオリティー・オブ・ライフ)にあります。
ここにホスピスとQOLの持つ微妙な関係があるのではないでしょうか。
やはりホスピスのスタッフにとって最も大切な事は、心と心で付き合い、個人のQOLを極めて行く事なんだろうと私は思います。
それとともに、ホスピス自体が患者さんたちにとっては人生最後のQOLを求める場所としての認識も高まって来ている訳です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS