夏の古着の裏技です
とその前に、夏こそ古着を履く際に気を付けたいのが足のお手入れですね。
となると、やっぱり夏が古着の本番ですね。
今年の夏には外せないマキシ丈のワンピも古着という履物がなかったらズルズル引きずってしまうでしょう。
違うか、古着でご自身の足元を引き立ててください。
あくまでもイメージの話ですから、本当にパリス・ヒルトンが古着を履いているかはわからないですけど…履かないわけないか。
そうなると必然的に夏古着の登場となるわけであります。
特に食事制限でダイエットをしている方は爪が割れたり、でこぼこにもなったりしやすいので、ネイル屋さんできれいにしてもらってから古着を履きましょう。
古着のいろいろな種類から、夏物をご紹介いたしましょう。
まぁね、古着を美しく履きこなすためには細くてきゅっとしまった足首であればなおいいですから、マッサージでむくみを取ることも忘れずに。
古着で夏にイチオシなのは、あまりヒールが高くなくてフラワーレースの付いた、女の子らしいデザインのものです。
このマキシ丈と古着は、お互いに必要としあっている、切っても切れない縁のようなものがあると思います。
冬のマキシ丈もありなのですが、ちょっと重くなりがちですからね、やっぱりマキシは夏の方がお似合いです。
ついでに、古着を選ぶときには、コーディネートしたいボトムスで出掛けるとよいでしょう。
カテゴリ: その他