古着は、おばさんが集う街のリサイクルショップにも売られていて、安いので受けはいいようです。
東京で古着というと、渋谷や高円寺で若いコ向けの専門のショップがたくさんあります。
1990年代にアメカジブームがきたことにより、古着は一躍脚光浴びて、
クローズアップされるようになって市民権を得ます。
そして渋谷系と言う言葉が流行り、
一気に古着人気に火がついて全国的に定着していきます。

古着とはなんです


もっか大手通販サイトの売れ筋シューズランキングでは、ところ構わず上位を独占しているようですよ。
とは言え、セレブマダムたちにも支持を集めているとなれば、どことなく気になる古着。
トゥシューズと言えばバレリーナが履く靴でもありますから、当然のようにバレエシューズとしても支持を集めているようです。
て、これもそっくりそのままじゃん!っていう感じですが、他にレースが可愛いトゥキャップレースマテリアルパンプスというのも売れているようですね。
何を隠そう、そのどんなファッション音痴でもというのは私の事なのですが、まずこの古着。
なんともまあ舌をかみそうな名前で、これ自体がなじみにくくて仕方ありません。
因みに、一番人気のメタリックキャップを被せたものはメタリック古着。
古着だけでも舌かみそうなのに、トゥキャップレースマテリアルパンプスなんて長ったらしい名前になったらもう大変、覚えらんないわ、言えないわですよ。
因みに、彼女の御用達はフェラガモだそうですが、確かに、フェラガモに多くありそうなデザインのような気がします。
興味ないわ、と思っていた古着が、意外にも靴箱に並ぶかもしれませんよ。

古着はイギリスの人気ファッションモデル:ケート・モスこと、キャサリン・アン・モスが愛用している事で有名なようですね。
そのせいでしょうか、日本でもそんな英国発のバッファロー・ロンドンの古着が人気を集めていると言います。

カテゴリ: その他