古着は、おばさんが集う街のリサイクルショップにも売られていて、安いので受けはいいようです。
東京で古着というと、渋谷や高円寺で若いコ向けの専門のショップがたくさんあります。
1990年代にアメカジブームがきたことにより、古着は一躍脚光浴びて、
クローズアップされるようになって市民権を得ます。
そして渋谷系と言う言葉が流行り、
一気に古着人気に火がついて全国的に定着していきます。

国内発の人気古着ブランドは人気なんです


という事で、ここまで言えば気が付かれる方も多いかと思いますが、そんな日本発の人気古着ブランドとは、「東洋エンタープライズ」なのであります。
ただ、やっぱ古着のブランドと言えば、アバクロかマッコイズっていう答えが返って来る事を期待するじゃないですか。
因みに、こちらの会社が出している「ロンウルフ」というシューズブランドも売れてます。
とにかく、實に興味深く面白い古着人気ブランドアンケートだと思いました。古着のブランドで一番好きなところはどこ?とかって聞いたら、うちの妹、なんて答えたと思いますか。
しかも、とある古着の人気ブランドには、第2位にシュガーケーンが入り、第3位がミスターフリーダム。
實はこの2つの人気ブランド、いずれも東京の下町にあるアパレル会社が展開している純国産のブランドなんですよね。
という事は、たった1社で国内の古着の人気を大きく掠っちゃっているっていう事ですよねぇ。

古着の売れ筋ブランドに、「シュガーケーン」や「ミスターフリーダム」というのがあります。

古着は今や日本でも定番アパレルですから、力を持つブランドや人気を集めているブランドはいくつか存在します。
その筆頭が東洋エンタープライズでしょうし、ユニクロもその一つだと言っても過言ではないと思うんですよね。
実際、この2つの邦人会社が展開するブランドは、古着の本場米国でも売れているというからすごい話です。
後、私自身はメンズが主流だけど、チャンピオンなんかがすご?く好きなんですよね。

カテゴリ: その他