育メンと言われる男性は所謂愛妻家でもあり、別名、家事メンなどとも呼ばれるそうですよ。
そこで、そんなマイホームパパタレントの人気ランキングを見ていると、
やっぱりつるの剛士さんが堂々の1位。
某国営放送局で放送中の子育て番組の現司会者として、
新育メンの名を取る俳優の照英さんもベスト5にランクインしています。

育メン修行の評判です

育メンという言葉が流行したのは、確か2010年のことでした。
何かのブログで育メンはママが作るなんていうのを見たことがありますが、ママにはそんな暇はないんです。
普段テレビなどを通じて見ている有名人がブログでは育メンだったりと違った様子が見れるのが面白いですね。
私の友人の旦那さんは自分で育メンと思っていて、赤ちゃんが早く起きるのでママだけ起きるのは申し訳ないと思い、一緒に朝早くに起きるんだそうです。

育メンの修行といってもすでにパパの場合は日々の育児で色々学んでいくことになります。
でも、パパの勝手な思い込みの育メンよりは、ママと協力して修行をしてくれるパパのほうがいいかもしれませんね。
それ以来、多くの有名人がブログなどで自身の子育ての様子を書いて育メンとして人気を集めています。
そして、そんなパパはきっと自分が育メンだとも思わず、当たり前に育児や家事をママと一緒にするんじゃないでしょうか。
ブログやサイトなどでどんな育メン修行があるのかをチェックしてみましょう。
育児ってパパが楽しいと思うこと以外にも色々あるので、ママが少しでも楽になるような育メン修行ができるといいですね。
でも、起きるだけで別に赤ちゃんのお世話をするわけでもなく、自分だけご飯を食べたりとすごくマイペースな旦那さんなんですよね。
パパは早起きしただけで育メンだと思っていて、ママはパパが早起きするためにイライラしてってなると全然意味が無いですよね。

カテゴリ: その他