育メンと言われる男性は所謂愛妻家でもあり、別名、家事メンなどとも呼ばれるそうですよ。
そこで、そんなマイホームパパタレントの人気ランキングを見ていると、
やっぱりつるの剛士さんが堂々の1位。
某国営放送局で放送中の子育て番組の現司会者として、
新育メンの名を取る俳優の照英さんもベスト5にランクインしています。

育メン応援のランキングです


もちろん、育メンパパの本音、ママの本音というのはあると思いますが、育児の方法や方針なんかは二人で話し合って決めたほうがいいと思うんです。育メンという言葉、最近では色んな所で耳にするようになってきました。
育メン応援雑誌やサイトなどでパパの情報とママの方針が違ってしまうとなんとなく育児がお互いやりにくくなるような気がします。
育メンパパたちの雑誌、FQ JAPANが運営しているサイトで、育児に関する興味深い記事がたくさん紹介されています。
また、世界の育児グッズなんかも紹介されていて、育メンパパだけでなくママにもおすすめのサイトになっています。
育メンパパにとっても手探りの育児であると同じようにママだって日々悩みながら子供と向き合っている人は多いはず。

育メンパパを応援するならママも応援してあげてほしいなと思います。
でも育メンってなんかすごく良いパパって感じで言われていますが、本当は別に特別なことではないと思うんです。
それに色んな個性を持った人がいるのと同じく、中には育児が苦手なママだっているかもしれません。
私の友人夫婦は旦那さんのほうが育児に向いている育メンパパで、ママはパパにほとんどお任せという人がいますが、すごくいい感じの家族ですよ。
とはいえ、男の育児Onlineのような育児応援サイトがあるのは、育メンパパたちにとって心強いとは思います。
育メンパパを応援するイベントやサイトなども注目を集めていますよね。

カテゴリ: その他