インデックス投資の場合、残りの買取額が40億しかないことを考えると、少し買いすぎたように思えなくもありません。
とりあえず夏まで待つという心がけがインデックス投資では大切ですが、金利が上がってきたのは少し気になるところです。
基本的に問題となってくるのは、参議院選挙と年金引き下げで、これが、インデックス
投資の動きに大きくかかわってくると言っていいでしょう。
自民党がいかに上手く乗り越えられるかどうかはインデックス
投資の重要なポイントで、政局が安定していないと景気が良くならないからです。
非常に偏り感があるのは否めず、インデックス投資と共に、今は長期金利の上昇のことが話題になっています。
しかし、インデックス投資の調整があったからと言って、肝心なのは、相場に一喜一憂しないことです。
インデックス投資の1500越えは、当初予想はしていなかったのですが、結果的に過熱過ぎたことで、その後、調整されることになりました。
東証インデックス投資指数を見ると、下落する場面はあったものの、その後1400台まではとりあえず戻してきています。
調整続きのインデックス投資ですが、業績に関わらず売られる場面は、良い買い場となることがよくあります。
しかし、引けにかけてはインデックス投資は売りが優勢となっているので、今後もやはり、調整が必要な気がします。