UVライトに照射するジェルネイルはマニキュアに比べて早く乾くし、
しかも、しっかり乾くので、塗ったあと崩れる心配がないんですね。

通常のマニキュアだと中までしっかりと乾くまでは、
ポケットに手を入れたりすると崩れたりしてしまうことがあるんですよね。
ジェルネイルが流行する前は、通常のマニキュアをしていた人も、
塗ってしばらくは何をするにもきっと、ドキドキしてしまいますね。

ジェルネイルとはの経験談です


東南アジアのスパにはジェルネイルがメニューにあるところが多く、海外旅行に行って試してみたことのある人も多いかもしれませんね。
私も何度かジェルネイルを受けたことがありますが、すごく気持ちよくて、いつの間にか寝てしまうことがほとんどです。
簡単に言うとジェルネイルというのは、頭、つまり頭皮や髪のマッサージなんです。
最近ではジェルネイル専門スパがあったり、美容室でも取り入れられていたりして、注目を集めています。
でも、ジェルネイルって、海外のスパでは結構よく見かけるメニューなんですよね。

ジェルネイルに関してブログやサイトで調べてみると、インドのアーユルヴェーダを起源とした日本独自の施術と紹介されていました。
頭が疲れたり、凝ったりするというのは不思議な気がしますが、一度ジェルネイルを受けるとすーっと楽になって疲れていたことが分かります。
アーユルヴェーダ起源かどうかはわかりませんが、ジェルネイルが日本独自の施術というのは少し違うような気がします。
ジェルネイルの方法はそれぞれのスパ施設で様々だと思いますが、基本的には頭皮をクレンジング、そしてマッサージ、修復という要素が入っています。
また、スチームなどをあてて、汚れを浮かして落とすジェルネイルもあります。

ジェルネイルで頭皮をクレンジングしたら次はマッサージで、頭にあるたくさんのツボを刺激することで新陳代謝をアップし、自律神経を整えてくれます。
でも、ジェルネイルというのは単に頭皮をクレンジングしてマッサージするだけではないんです。
足つぼマッサージと同じようにジェルネイルでもツボを刺激することで、身体のバランスを整え、リラックス効果が得られるんですね。
また、ジェルネイルをすることでアンチエイジング効果や、抜け毛などのトラブルにも効果が期待できます。

カテゴリ: その他