家計簿は一家における収入と支出を記録する帳簿であると
国語辞典や百科事典には記されています。

因みに今毎年婦人の友社から発売になっている家計簿帳は、
1904年に初めて売り出されたものだそうで、勿論、その後時代と共に進化し、
素材や中身の形状は随分変わって来ている事でしょうね。

ですが、どうやら明治時代に出されたこれが、
日本の家計簿の走りらしくて100年以上も前からあったというのは驚きです。

中古車と家計簿帳です

家計簿帳とは、簡単に言えばエコカーを購入する負担を軽くしてもらえるというサービスです。
因みに、家計簿帳の対象となる年代の中古車で且つエコカーだとしても対象とならない場合があります。
このあたりの制限は少しややこしくなっているので、本当に購入予定の中古車が家計簿帳の対象となっているかをよく確認しておく必要があります。

家計簿帳は新車にのみ適用される、と思っていませんか。
そう考えると家計簿帳はそこまで魅力的なものに見えてこないかもしれませんが、そこだけを見ては正しい評価もできません。
実は家計簿帳を中古車購入の際にも受けられる可能性があります。
もちろん家計簿帳なので新車だろうと中古車だろうとまずエコカーである事が要求されます。
そして、エコカーの中古車と言っても極端に古いクルマは家計簿帳の対象とならない点にも注意する必要があります。
家計簿帳の対象となっている車は、当然ながら環境に配慮したつくりとなっています。
また、どの程度エコに貢献しているかによって家計簿帳の恩恵を受ける程度が変わってくる点にも注目したいです。
確かにそう感じてしまうのですが、中古車はどうなのでしょう。
なので、家計簿帳を受けるという事は必然的にエコカーを購入する事になり結果として車の維持費を抑えられるようになります。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS