兼業は基本的に公務員の場合、法律でも禁止されていますが、
絶対できないという事はありません。例えば稼業の農業や店舗経営、
また、神主や僧侶などと公務員とを兼業している人も中にはいるんです。
ただ公務員が兼業をする場合には所属部署の上司によく相談し、
その許可を受ける必要があります。

保育士の兼業の評判です

兼業で保育士になるといくらもらえるのか、保育科などに通っている学生にとっては大変興味がある話題なのではないでしょうか。
保育士は国家資格ですから、保育士の資格を取得して働けば兼業が安定すると考える人もいると思います。
保育士は子供の保育をしてくれる方のことで、保育園で働いて兼業を貰うには保育士の資格を取得しなければなりません。
このようなライフサイクルに理解を示してくれる職場でないと女性が働いて兼業を得ることは難しい状況です。

兼業以外のことでも、保育士になって働くのは大変メリットが大きいように思います。
幼稚園で働く方は幼稚園教諭で保育士とは異なり、幼稚園教諭と保育士の両方の資格を取得して働き、兼業を貰っている方もいます。
その幼稚園には2歳児クラスがあり、このクラスは幼稚園教諭の資格だけでは担当できず、保育士の資格が無ければならないということでした。

兼業は、その保育士を雇っている施設で異なってくるようです。
私の友人に保育士がいますが、産休や育児休暇、有給が大変充実していて、PTA活動も熱心に行っています。
民間の施設で働く保育士と公立の保育園で働く保育士では兼業が違うのだとか。
ネットを活用すれば保育士の求人情報を簡単に見ることができるので、兼業の参考にしてみると良いと思います。
保育士の仕事は兼業以外にも様々なメリットがあると思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS