結婚する事が決まると、様々な方が婚礼準備に口を出すことでしょうが、
新郎は楽しそうな新婦を見ながら大変な婚礼準備を乗り切ってください。

私の友人に、結婚式は親のためにするものだと言い切る方がいて、
婚礼準備は大変な労力を必要とするものだと痛感させられます。
たしかに育てた娘が結婚を機に家を出て行くとなれば、
婚礼準備に親は口を出したくなるものなんですよね。

婚礼とはの経験談です


もともとそんな婚礼とか恋のジンクスというのは、若い女の子たちが気にするものだと思っていたのですが、近頃はそうでもないみたいですね。
そのくせ、毎朝の占いは結構チェックしていたりなんかもするんですけどね。
だから、本来婚礼なんて存在しないんじゃないかと思うのですが、それってちょっと僻みなのかなぁ。
と言うか、そもそも婚礼って一体どんな法則なの、ちゃんと考えようと思ったら、なんだかすごく気になり出したんですよね。
まあ、私も一応アラフォー世代な訳ですが、周囲ではよくそういう話が出るようになりました。

婚礼がもし本当に存在するとしたら、一体どんな効果をもたらしてくれるんでしょうね。
信じる者は救われるじゃないけど、やっぱ少しは関心を持った方がいいのでしょうか。
昔、小泉今日子主演のテレビドラマで恋愛の法則を取り上げた作品があったけど、あれって、大して参考にはならなかったような記憶があります。
又、過去の経験などから割り出した自分独自の婚礼というのを持っている人も少なくないですよね。
いえいえ、最近は男性でもそういう事に拘る人が増えてきているそうですよ。

婚礼について、マジで語り出したら、恐らく本が書けそうな位、マニアックな友達も実はいるんですよ。
でも、面白いですよね、婚礼について書かれたブログとかサイトとかって。
だから、ホント、余りそういう事には拘らない方がいいんじゃないかなぁ、軽く参考にする程度にしておいた方がね。
基本的に恋愛は自由な物で、case-by-caseじゃないですか、ケース・バイ・ケースね。
もしかしたら、周囲の意見や影響を取り入れない、これが私の婚礼なのかも知れませんね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS