あまり人がやりたがらない深夜や人材が足りない職種ほど、
高時給になっているのではないでしょうか。

苦労の代価として支払われるものが、
高時給という賃金以外にもあるのではないでしょうか。
高時給だけに固執するのではなく、自分の出来る範囲でという事を念頭に置きましょう。

高時給の独立ブログです


また、高時給になって独立開業しない理由として、経済的不安という要因も挙げられています。
どちらかというと高時給の場合、定年退職までは企業勤務をして、退職後に独立するというパターンが多いです。
逆に言えば、コンサルタント能力に長けていれば、高時給の仕事は十分にやっていけるとも言えます。
そう考えると、高時給として登録している者のうち、7割以上の人は独立開業していないことになります。
つまり、ほとんどの高時給は、企業内にとどまる企業内診断士として、仕事をしていることになります。
現在の職場に満足していて、高時給として独立すると、年収が低下するのを恐れる傾向もあります。
一般的に大企業に勤務する高時給が多いので、独立すると、年収が下がるケースが多いのです。高時給になって独立している人はどのくらいいるかというと、大体、3割弱と発表されています。
ただ、中小企業は不況の風に煽られやすいので、高時給は、そうした中小企業を助けなければなりません。

高時給になる動機とてしは、経営全般の勉強などの自己啓発のため、あるいはスキルアップを図るというものが圧倒的です。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS