還暦を迎えた年の敬老の日に孫が高そうな小銭入れをプレゼント。
その小銭入れは、カバンで有名なブランドのコーチの商品でした。
ブランドのコーチの小銭入れが安い値段で出ている訳がなく、
小銭入れなんていらないといってた年寄りの固定観念はあっと言う間にどこへやら。

コーチの小銭入れは使い勝手がよいです。コーチの小銭入れは、型崩れも色落ちもせず丈夫です。
ブランドのコーチのその技は、小銭入れのような細かなものにまでしっかりと活かされています。

日本人ならやっぱりコインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますが、
これをガマ口などとはとても呼べません。小銭入れとかコインケースでしょうね。

プラダの小銭入れバッグの口コミなんです


ただ、私の場合は、元々ああいう光り物はどうも苦手で、特に服飾雑貨はsimple is bestだと思っている人だから・・・。
それが、この間たまたまネットオークションで見かけたプラダの小銭入れトート、ナイロン素材だったんだけど、すっごくいいなぁって一目惚れしてしまったんです。
勿論私自身はセレブにはほど遠い下町のおばちゃんですけどね。
因みに、類似の財布もだされていたんだけど、こっちの方は入札者0、私もまったくもって関心が高まらなかったので、見向きもしませんでした。
やはり事前に関連のブログやサイトでしっかりとプラダの小銭入れバッグについての情報を収集しておく事が大切でしょうね。
デイリーで使えるバッグが希望という事だったので、あのプラダの小銭入れトートはピッタリだったんです。
ナイロン素材って、どうしても安っぽく見えるから嫌だという人もいますが、そこはプラダ。
実際、国内では類似のバッグやサンダルがバンバン出回ってますものね。

小銭入れという言葉をプラダのようなトップブランドでも重視するようになったのは、ある意味、日本向けの戦略かも知れないと個人的には考えてしまいます。
そう言えば以前、いかにもプラダっていうデザインの小銭入れバッグを見かけたっけか。
巷ではプラダの小銭入れ財布の人気というのは、どんな感じなんでしょうね。
なので、皆さんもプラダもどきの小銭入れバッグやサンダルには十分気を付けて下さい。
その小銭入れトートだって、セレブマダムが持っても全然違和感のなさそうなデザインでしたよ。
多分それが本物のプラダかどうかっていうのは、特にネットショッピングではすっごく見分けにくいと想います。

カテゴリ: その他