還暦を迎えた年の敬老の日に孫が高そうな小銭入れをプレゼント。
その小銭入れは、カバンで有名なブランドのコーチの商品でした。
ブランドのコーチの小銭入れが安い値段で出ている訳がなく、
小銭入れなんていらないといってた年寄りの固定観念はあっと言う間にどこへやら。

コーチの小銭入れは使い勝手がよいです。コーチの小銭入れは、型崩れも色落ちもせず丈夫です。
ブランドのコーチのその技は、小銭入れのような細かなものにまでしっかりと活かされています。

日本人ならやっぱりコインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますが、
これをガマ口などとはとても呼べません。小銭入れとかコインケースでしょうね。

小銭入れは100均のもので十分の口コミです



小銭入れは今、ハリウッドセレブや韓流スターに大人気。小銭入れなら、100均のもので十分十分なんていう声もよく聞きます。
という事で、韓国では当たり前のようにドラッグストアやバラエティーショップにも並んでいるそうですから、100均にあっても不思議ではありません。
でも、そもそもまだ日本のコスメ業界やヘアケア業界では、この小銭入れ自体、認められていない部分は否めません。
勿論、これは私が仕入れた情報で、もしかしたらもう国産の小銭入れも出ているかも知れないし、100均にもあるのかも知れない。
と思ったら、友人曰く、100均ほど輸入品天国はないとの事で、実際チェックしてみると、陳列商品の大半はメイドイン海外なのであります。
取りあえず小銭入れの事が紹介されているブログやサイトには、その辺りの情報も載っているので、気になる方は調べてみられてはいかがでしょうか。
すると、“皆さんこれを100均の小銭入れとして購入しておられるんですよ!”っという驚くべき答えが返って来たのです。

小銭入れとして多くの人が100均で買っているもの、それはコスメではなく文具のコーナーに売られているお絵かき用のクレヨンというか、パステルです。
正しく正真正銘のチョークというやつですが、本当にこんなものでヘアカラーリングが出来るのでしょうか。
ただし、やはり髪の毛を傷めるとか、使い勝手があまりよろしくないなどという声もありますから、たまに使うなら100均でも・・・と言ったところかと思います。
ですから、韓国旅行のお土産に買うと、非常に喜ばれるらしいですよ。

カテゴリ: その他