還暦を迎えた年の敬老の日に孫が高そうな小銭入れをプレゼント。
その小銭入れは、カバンで有名なブランドのコーチの商品でした。
ブランドのコーチの小銭入れが安い値段で出ている訳がなく、
小銭入れなんていらないといってた年寄りの固定観念はあっと言う間にどこへやら。

コーチの小銭入れは使い勝手がよいです。コーチの小銭入れは、型崩れも色落ちもせず丈夫です。
ブランドのコーチのその技は、小銭入れのような細かなものにまでしっかりと活かされています。

日本人ならやっぱりコインケースより小銭入れっていう呼び方がしっくりきますが、
これをガマ口などとはとても呼べません。小銭入れとかコインケースでしょうね。

小銭入れの人気レディースブランドの体験談です



小銭入れと言えば、マッコイズこと「THE REAL McCOY'S 」がダントツ人気ですが、これはメンズとしての話。

小銭入れと言えば、その定番スタイルはTシャツにジーンズとスニーカーですから、基本、メンズもレディースも大差がないのが本当のところでしょう。
後、かわいい小銭入れプリントのレディースシャツも沢山ありますもんね。
まあ似合うかどうかは別にして、いつもネットやなんかで、いいなぁっと思うものはいろいろ見かけます。
ではでは、レディースとしてはどんなブランドが支持を集めているのでしょうか。
と、くだらない話はさておき、このアバクロは、20代・30代の女性なら、大抵何着かは持っている定番のレディース小銭入れと言えるでしょう。
ただ、やはりデザイン的には、レディースの方が落ち着いた可愛らしさを出している感じがします。
また、東洋エンタープライズの小銭入れは、メンズでも、レディースでも5本の指に入る売れ筋ブランドです。小銭入れが似合う女性って、まあ今の若い子は大抵そうだけど、私のようなずんぐりむっくりのおばさんから見ると、めっちゃ羨ましいですね。
でも、係長がももクロを知ってるっていうのは、かなりえらいかも・・・。
それこそカジュアルだから、裾なんてちょいちょいと折っちゃえば、結構楽に着られるし・・・。
ももクロなら知ってるけど、アバクロは知らないなぁとかって、全くもって小銭入れなんて似合いそうにないうちの係長が言っておりましたが、皆さんはいかがですか。
という事で、少し分かると益々楽しいレディース小銭入れの世界、これからもブログやサイトからいろいろな情報をチェックし続けたいものですよね。

カテゴリ: その他