街角のショッピングモールなどには、随分いろいろなレギンスがラインナップされていましたが、
どれもこれもパッと見、スパッツと変わらないというのが個人的な印象でありました。
しかも中には、つま先まである所謂パンスト型レギンスもあって、
これじゃ、まるきりタイツじゃん!って
思ったりもしたんですよね。

アディダスの高級レギンスのポイントです


そう言えば、アメリカを代表するカジュアルブランド、ヘインズからも出てましたねぇ。
でも、レギンスは日本古来のインナーな訳ですから、こうした海外ブランドに着目されるのは実に素晴らしい事です。
ユニクロやワコール、そしてグンゼなどが次々とアディダスやヘインズに対抗すべく、オリジナルレギンスをリリースしているのであります。

レギンスは下着だというのは日本人の考え方で、アディダスの手に掛かれば、立派なカジュアルパンツ。
まあいくらなんでも、この考え方はちょっと大げさ過ぎますが、今レギンスが逆輸入状態にある事は間違いないようですね。
それこそ生地もしっかりしていて、見た目的にはショートパンツだという気もしないでもありません。
まあユニクロの1枚990円から1,500円程度が妥当なところじゃないかとは思いますね。
日本のブランドが作るレギンスと違って、女性でも気軽に履きこなせるというものなのかも知れませんね。
ある意味、アディダスやヘインズが浴衣や袴を出すのと同じ位の価値があるという専門家もいます。
でも、やっぱアウェイじゃなくてホームで戦うんだから、そこは是非ともユニクロさんやワコールさんに益々頑張っていただきたいものですよね。
それに、私個人の感覚では、やっぱいくらアディダスブランドでも、レギンスに樋口さんを出すというのはちょっとって感じ。
という事で、今やレギンスは、日本代表のユニクロ&ワコールvs海外代表のアディダス&ヘインズと言ったところでしょうか。
という事で、皆さんはこんなアディダスの高級レギンス、どう思っていらっしゃるのか、その魅力も含めて、是非ブログやサイトで調べてみたいものです。

カテゴリ: その他