迷惑メールフォルダは人気なんです
ただ、迷惑メールフォルダを設定すると、メルマガや友達からのメール、ショッピングサイトからの注文確認メールなどが届かないことがあります。
要するに、迷惑メールフォルダというのは、完全なものではないということで、完璧に振り分けてくれるものではないのです。迷惑メールに対しては有効な策があり、それはDMや嫌がらせのメールなどをフォルダに振り分けることです。
必要なメールも、勝手にフォルダが迷惑メールとして振り分けてしまうということはよくあります。
つまり、迷惑メールフォルダを設定する時は、各フリーメール、メールソフトごとに振り分けすることです。
迷惑メールフォルダは、届くメールの中から自動判定して、判定したメールをサーバ上のフォルダに振り分けます。
迷惑メールフォルダで注意しなければならないのは、受信後10日後にはメールが勝手に削除されてしまうケースがあることです。
迷惑メールフォルダを設定する時は、メールが届いていないというような余計なトラブルがないよう対策しなければいけません。
カテゴリ: その他