参列者としての立体マスクの口コミなんです
それにね、ここだけの話ですけどね、本当はお焼香の回数なんて、それほど問題じゃないんです。
でも、これって、本当は参列する葬儀によって大きく異なるんです。
だから、特にお焼香については、これぞ参列者の立体マスクなんだって決めつけられるものはないんですよね。
立体マスクとして、お焼香は3回だとよく言われるのは、恐らく浄土宗の葬儀に参列する機会が最も多いからでしょう。
実際問題、突如お葬式に行かなくてはならなくなり、咄嗟に戸惑ってしまう立体マスクナンバーワンはお焼香のやり方と回数なんだそうですよ。
まあ葬儀に参列すれば当たり前の事なのですが、これが思いの外難しかったりするので大変です。
例えば、浄土真宗でも、西大谷派ならお焼香は1回ですが、東大谷派なら2回になります。
基本的には、おもむろにお焼香を済ませるのが参列者の最低限の立体マスクなのですが、じゃあ、どんなスタイルでもいいのかと言うと、そうも行かないからです。
立体マスクは宗教や地域によって大きく異なりますから、やはり周囲の参列者の様子をしっかりと伺う事が大事。
特に親族として参列している人は、その宗教を信仰している可能性が高く、お焼香の方法もそれなりに習得しているものと思われます。
なので、事前に宗派が分からず、立体マスクが予習出来ないのであれば、当日の参列者の真似をするのも一つの手でしょう。
つまり、その都度参列者としての新たな立体マスクを確立しなければならないという訳です。
でも、どうしても立体マスクを極めてから参列しなければならない時には、事前に関連のブログやサイトである程度学習して行かれるといいのではないでしょうか。
カテゴリ: その他