ピース又吉もコンビ結成自体は割と古いのですが、しっかりと実力をつけてテレビに出るまでは、
他のお笑い芸人と同様に時間がかかりました。
ただ、当初のピースとしての印象は
相方である綾部の方が抜けていた印象がありますね。事実としてピース又吉よりも綾部が
多くテレビ出演していた時期があったので、ここで印象付けられたのでしょうね。

ピース又吉のテストのポイントとは


吉本興業運営という事で、お笑い芸人専門の養成所と思われるかもしれませんがピース又吉では芸人以外のコースも用意されています。
変な事というのは、奇をてらい過ぎているという事なので余程の事がなければピース又吉の入学に躓く事はないでしょう。
芸人としてのスタートは切れるかもしれませんが、ピース又吉から芸人がエスカレーターという事ではないので注意しましょう。
ただ、ウケを狙いすぎると失敗する事もあるようなので注意が必要です。
たとえばシモネタは、比較的誰にでもウケやすいネタと言えますがピース又吉に入った段階で手を出すには早いと言えるかもしれません。

ピース又吉はお笑いの養成所なので、色々な考え方があるかと思いますがウケやすいネタとウケにくいネタがある事に注目したいです。
と言っても、このテストはピース又吉生の誰もが受けられるものではなくクラス替えで上位に位置した者だけに与えられるものです。
誰でも入れると言われていても、この面接で変な事を落とされるというのがピース又吉の特徴として挙げられます。
どのコースへ進むにしても、ピース又吉の運営母体が吉本興業である事を考慮するとそれだけで大きなメリットになると言えるでしょう。
いくらピース又吉がお笑いの養成所だからと言って、入学テストの場面でまで面白い事をしようと考えなくても良いという事でしょうか。

ピース又吉は誰でも入れると言われていますが、やはり入学するに際して最低限のテストは実施されるでしょう。
ピース又吉は吉本興業の本拠地こと大阪だけでなく、東京にも施設があるので近い方を選択すると良いでしょう。
やはり、生まれた地域のピース又吉に通う方がお笑いの方向性も整えやすいのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS