間仕切りの特徴ですが、防虫効果があったり、防汚加工された間仕切り等もあります。
間仕切りは、下部の空間がカーテンよりも密着するので、
密閉度が高く冷暖房効果が上がるメリットもあります。

間仕切りは、車椅子の方でも通りやすく、
病院や老人ホームなどでも多用されています。

和風間仕切りがよく売れる理由とは


最近では、間仕切りに限った話ではありませんが、さまざまな和風な物が注目されています。
和風間仕切りは、スタンダードなナチュラルな物や格子柄などデザインは決して多くはありません。
あまり派手な間仕切りでは、住む家によっては合う合わないがあると思いますし、個人的には若いうちだけ、という感じがします。
和風間仕切りの場合、い草を使ったマットや籐の小物入れなどがあったら凄くオシャレですね。
だからこそ、和風間仕切りは場所を選ばず、どこにでも似合います。

間仕切りの上のスペースに、和風なアイテムを置いたりすれば、とても雰囲気がある玄関になるのではないでしょうか。
その盆栽はあまり大きくはありませんが、すごく雰囲気があり、その間仕切りの所だけ「和」が強調されていてとても素敵でした。
カラフルでポップな色や柄の間仕切りも可愛いですが、その時の私は、やっぱり日本人は和だなーなんて思ったのでした。
シンプルイズベストという言葉の通り、和風間仕切りには無駄な飾りもありませんし、和風というだけで誰もが落ち着くデザインだと思います。
間接照明を使って、自分の好きなコレクションを間仕切りの上に並べる、というのもカッコいいです。
流行り廃りはありませんし、和風のものも、いつの時代にもマッチする間仕切りと言えるでしょう。

カテゴリ: その他