間仕切りの特徴ですが、防虫効果があったり、防汚加工された間仕切り等もあります。
間仕切りは、下部の空間がカーテンよりも密着するので、
密閉度が高く冷暖房効果が上がるメリットもあります。

間仕切りは、車椅子の方でも通りやすく、
病院や老人ホームなどでも多用されています。

間仕切り業務用の激安中古品の経験談です


木目調の間仕切りは、学校などでは見かけませんが、ホテルなど高級な施設で使用されています。

間仕切りは、家庭用だと主に木製ですが、業務用はスチール製が多いですよね。
今、思い返してみると間仕切りにはいろいろなドラマがあったように感じます。
お母さんにベッタリだった私は、学校の門をくぐって自分の名前が書いてある間仕切りを見た時、何とも言えない気持ちになったのを覚えています。
スチール製の間仕切りは、角が鋭く尖っていてとても危険です。
私は、中学高校とスチール製の間仕切りだったのですが、友達同士で手紙の交換や、バレンタインには好きな男の子にチョコレートを忍ばせたりしていました。
中学生の頃、周りの目が気になって出来なかった事が、間仕切りだとこっそりできたものです。
種類も決して豊富ではありませんが、業務用にも木目調のちょっとオシャレな間仕切りもあるのですよ。
私の場合、幼稚園から14年間業務用の間仕切りにお世話になりました。
幼稚園の頃の事は、あまり覚えていないので省略しますが、私の最も古い間仕切りの思い出は、小学校の入学式の時でしょうか。
自分だけの間仕切りは、お姉ちゃんになったみたいで嬉しい気持ちと、もうお母さんとはあまり一緒にいられなくなるという寂しさがゴチャゴチャと混ざり合っていたと思います。

カテゴリ: その他